Football × Journey = Pura Vida!

Pura Vida!とは中米コスタリカの挨拶でよく使われる「素晴らしい人生だよ!」の意味。

Diary 2019.06

 

● 6/1(土)

U-13リーグ開幕。

りつの相手の逆をとれるところ、

とわのビルドアップへの関与はなかなかだった。

ひとつずつ出来ることを増やしていこう。

ひとりずつに対してのティーチング。

夜はマツーラさんのイベントへ。

いやぁ、スゴかった。スゴい実感だった。

やっぱり身体なんだよ。

感覚を意識的に開いていければ、

もっとたくさんのことが見えてくる。

だから、見るために、目をつぶること。

 

[ コンテ インテルの監督に ]

 

 

● 6/2(日)

U-11プレミアリーグで感じた

状況を読む力、見極める力の必要性。

そのためにもまずは

ボールを持つことに対して

ストレスを感じないようにすること。

姿勢、一体化、遊び心。

ジュニアユースの練習での

U-15に対しての怒りは、

そのことに対して怒りを持つことは全然よかったけど、

伝え方はセンスなかったなぁ…。

大事なことなんだからこそ、

もっとセンスフルに。そして最後は前向きに。

 

リバプール CL優勝 ]

 


● 6/3(月)

深視力は難しいんですよ、まぁ運ですからね」って!

あまりに正直すぎてスッキリした。ナイス眼医者さん。

U-14の4対2のボール回しに入ったら、

ギリギリまで見極められるようになって、

プレーも変えられていて、ちょっと驚いた。

一緒にやることでしか見えないものってるよね、

やっぱり。蹴ろう、蹴ろう、共に。

 

[ ファン・ダイク、今シーズン一度も1対1で抜かれず ]

 

 

● 6/4(火)

のしかかってくるような空気感。

そういえば、紫陽花が咲き始めてる。梅雨の入り口。

沢木耕太郎の『246』を久しぶりに読んだ。

日々の事柄と思考への興味。

弥生荘に住んでたときに毎日ブログを書いていたのも、

そこへの興味がきっと源泉。

エリック・ホッファーにつながっていきそうだ。

唐津のごはん屋のランチプレートは満たされたなぁ。

レパートリー豊富で、鮮やかな料理。

でも、でも、何かが足りなかった。たぶん、人。

人への興味を持った人、だ。

初めて言葉になった。

 

[ ロペテギ、セビージャの監督に就任 ]

 

 

● 6/5(水)

久しぶりの30℃越え。

今津運動公園の芝生広場で30分間走。

芝を香りながら走ることは自分にとって特別なこと。

ブラジルやコスタリカの情景が浮かんでくる。

あれから自分はどれだけアップデートできてるんだろう。

頭ばかりになってる気がする。もっと身体に。

身体から気づくことがたくさんあるはず。

まず身体を動かすこと、体験すること。

そうしたら、すべてはやってくる。

マツーラさんイベントでの甲野善紀さんの言葉のように。

U-10は顔が上がる時間が増えてきた。

上げないといけないではなく、上げたくなるような練習設定を。

上げられることで世界はグンと広がる。

 

[ U-20日本代表、準々決勝で韓国に敗退 ]

 

 

● 6/6(木)

晴れ、曇り、夜は雷雨。『実験思考』読了。

とらわれている自分にめっちゃ気づかされた。

あれこそ自由。この枠をどう外していくのか。

日常がルーティンにならないような意識と行動選択、

そして身体からのアプローチを増やしていくこと。

U6,8練習、ジュニアユース練習ともに手応えあり。

自分が楽しめてた。なんでか。

上手くいってるどうかではなくて、

どうしたらより成長するかの視点で見られていたから。

ここ最近の自分の中のズレはここからだったんだよな。

結果を軸に考えないこと。

オレの場合はそれが結果に辿り着く道。

 

[ アフリカCL決勝、トロフィーまで渡したのに再試合へ ]

 

 

●6/7(金)

やっとのことで免許更新。

深視力の一件で当たり前に決められていることに

対しての疑問を持つことができた。

他にも疑問を持てていないことって

いっぱいあるんだろうなぁ。

当たり前を一度疑ってみること。

U-6もU-10もいい練習ができた。

子供たちが興味を持って、精神的なメリハリがあって、

で、練習効果もあって。そんないい練習。

目の前のことに反応できるようになってきた自分が嬉しい。

 

ネイマールセレソン離脱 ]

 

 

● 6/8(土)

支部リーグ2対0。やっと勝てた。

内容的にはイマイチだったけど、

まずは勝てたことが大きい。

ポジションやフォーメーションを

チェンジする部分の自分の感覚は前進した。

ただ、もうひとつ早く変化させられたことも事実。

波を起こしにかかることを恐れずに。

シャペコエンセの映画は深く心に響いた。

人はそれぞれ考えてることも捉え方も違う。

それを前提に関係を生んでいくことを

忘れないようにしよう。希望を持って。

 

アザール、Rマドリー移籍決定 ]

 

 

● 6/9(日)

カメリアとのU-13県リーグの試合はバチバチで面白かった!

あいつらの戦うことへの安定感と粘り強さはすごく良い。

思いきってチャレンジさせていこう。もっともっと。

 

久保建英エルサルバドル戦で初出場 ]

 

 

● 6/10(月)

起きた瞬間からわかる体調不良。久しぶりの発熱。

何℃あるのかはわからないけれど。

体調が悪いときは自然とイライラするし、

ネガティヴに考えがちで嫌だ。

今日も気づいてたらそうなってた。

そんなときは、止めるしかない。

考えることを止める。

こうきとゆうとにラインコントロール

細かい部分を伝えたように、

個々に対してそれぞれのアプローチを増やしていこう。

全体、個人、その両方に。

 

ポルトガル、NL優勝 ]

 

 

● 6/11(火)

当たり前だけど、やると上手くなるんだよな。

やらされるじゃなくて「やる」と。

そこにどう導いていくのか。

久しぶりにジュニアユース練習で一緒に動いた。

もっと伝えられることがあったなぁ。

それぞれの行き先を基準に伝えられるようになりたい。

そして今日思ったこと。

日々、挑戦をすること。

怯むような大きな挑戦をすること。

指導者として、人間として。

そうじゃなかったら挑戦については伝えられない。

 

[ 女子W杯、日本ドロー発進 ]

 

 

● 6/12(水)

やっとやっと前進できたー!

フットサルでのあのナチュラルな感覚、ほんと久しぶり。

「見えてる」って最高に心地いい。

デ・ヨングの映像からもいいインスピレーションをもらえた。

あー、嬉しいったらありゃしないぜい。

U-9のそうやのセンスはどんどん磨かれていってる。

動物のような野生を感じさせた

こうきと共に、どんな選手になっていくのか楽しみだ。

 

[ U-20W杯、韓国、決勝に進出 ]

 

 

● 6/13(木)

糸島に住んでるからこその豊かさいっぱいな1日。

たまらなく心地いい気候だったなぁ。

カレントのテラス席でのモーニングと、

吉本ばなな&パトリス・ジュリアンの思考との相性は最高。

この本、甲野善紀さんの稽古、

マツーラさんの瞑想ごはん会、

昨日のフットサル、すべてつながってる。

未来ありきではなくて「今」を濃密にオープンに生きること。

そのためにもまずは「身体」から始めること。

で、今日新しく思ったのは、

ひとつの体験に時間をかけずに、

コンパクトな時間で次々に切り替えていった方が

自分のパフォーマンスは上がるんじゃないかということ。

サッカー的かもしれない。

実験、実験、やってみよう。

しかし、まさか海岸で犬に砂をかけられるとは!

思わず笑っちゃった。

飼い主さんの自然な対応も含めて、なんか良かったんだな。

 

[ 女子W杯、アメリカがタイに13対0 ]

 

 

● 6/14(金)

練習中止でスタッフミーティング。

それぞれの想いを同じ角度に向ける大事さ。

愉快さが溢れ出してるチームになっていきたい。

みんなの愉快さを集結させて。

 

マラドーナ、メキシコ2部クラブの監督辞任 ]

 

 

● 6/15(土)

コパ・アメリカ開幕。

ブラジル3-0ボリビア

真ん中の突破を見せないと、サイドはやっぱり活きない。

相手の認知に負荷をかけること。

U-14のゲームを一緒にやって、

そらがこっちの守りの動きを見極めて

逆をとってきたことは悔しかったな…と同時に

そこまで見られるようになってたことは嬉しかった。複雑、複雑。

U-13懇親会はあの学年のカラーがそのまま出てるような会だった。

大人の前でも自分の意見を言えるやつがいて、

そういう部分をもっと引き出していきたい。

 

マルディーニACミランTDに就任 ]

 

 

● 6/16(日)

支部リーグ3対0で勝利。

けどまだ内容的にはしっくり来ない。

残り2試合に向けて、ひとつずつ、ひとつずつ。

U-13練習での準備も含めた

たくみの気づく力には感心したなぁ。

それは必ずプレーにもっと表れてくるはず。楽しみ。

 

[ サッリ、ユベントスの監督に就任 ]

 

 

● 6/17(月)

お久しぶりな中川さん糸島上陸。

さすが、行動的。忘れたくない感覚があったなぁ。

人に会いに行くことをためらわないように。

会いたい人へのアプローチも含めてね。

ジュニアユースのラインコントロールの練習は、

ちゃんと要素を細かく分解して伝えられた。

次の試合までに落とし込もう。

 

[ U-20W杯、ウクライナ初優勝 ]

 

 

● 6/18(火)

お寺のフットサル大会の審判と送迎な1日。

初めてなことは予測が立ちづらいだけに

精神的に疲れるけど、やっぱりなんでもそう

「やればわかる、やらないとわからない」

やるを選ぶ人生にしたい。次々とやる人生を。

チリは前のコパアメリカと比べて

チームとしての生き物感みたいなものは

なくなってしまってるけど、

アランギスのビジョンと活動範囲の広さ、

イスラのダイナミズム、

フエンサリダのインテリジェンスが伴った運動量

には強く刺激を受けた。

そして最も大きかった「対応力」の差。

こは個々に求められる重要な能力なんだよなぁ。

思考と感覚を駆使した

対応力を磨く機会を日々の練習で設定すること。

 

プラティニ逮捕 ]

 

 

● 6/19(水)

4年生面白くなってきたなぁ。

全体的に認知する習慣ができてきた。

高橋りょうのボールに触れる前から

味方を探してたこととそこからのパスにはビックリした。

他にも、ゆうま、そうし、たいよう、ゆうひ、

サッカーできるやつが増えてきた。楽しみ!

フットサルでの右45度からの逆サイドネットへのシュートは

コースが完璧に見えたのと

シュートのイメージも100%描けてて気持ちよかった。

その前のワンタッチコントロール

かわしてからのタイミングを外したシュート、

中央からのループシュート

とフィニッシュの部分で前回よりもちょっと前進できた。

ゴールってめっちゃ嬉しいね、やっぱり。

 

フンメルスドルトムント復帰 ]

 

 

● 6/20(木)

朝から体調不良。

微妙になんだけど、気力を削がれる感あり。

こういう日はなんか切ない。世界が切なく感じる。

だからまずは身体を動かすことが大事。

身体に変化を起こすこと、世界も変化するということ。

 

ルイス・エンリケ、スペイン代表監督を辞任 ]

 

 

● 6/21(金)

今日もまた体調不良。なんだかなぁ。

4年生練習、今日はたくま、かなと、りゅうきの成長を感じた。

まずは思いっきりやることなんだよな。

それが今の自分の実力。

それを体感させること、で、

承認してやることが大事なんだと思う。

 

フェルナンド・トーレス引退 ]

 

 

● 6/22(土)

熊本県に挨拶へ。

九州のジュニアユースのチームの人や

国学院栃木高校の人との出逢いだけじゃなくて、

なんかいろいろと考えるきっかけになった。

うん、オレは様々な個性を引き出したいんだ。

そのためにできることをもっともっと考えていこう。

U-13練習での、こうきのゴール前での落ち着いたフィニッシュ、

たくみの統率力、りょうすけの後ろからの配球は良かった。

夜ごはんを食べながら見た、

三宅洋平窪塚洋介降谷建志、のトーク動画は

かなり熱かった、めちゃくちゃ悔しかった。

自分の心に素直になること、

自分の理想を追い求めること、

臆することなく表現すること。ROCK。

 

サンチアゴで試合時のBBQ自粛要請 ]

 

 

● 6/23(日)

誰しもが場の雰囲気や空気感を作っている。

そのことに自覚的になるようなアプローチを日々の練習から。

あと今日の練習後のような個人へのアプローチも。

トレセン選考会はちょっと考えさせられた。

周りの大人の期待感が強すぎる。

受験と同じっぽいよなぁ。

テストといういつもと違う空気感だったり、

いつもと違う人たちの中での表現だったり、

そういう部分での経験値を得られるところではすごくいいと思う。

でも結果にフォーカスし過ぎるところはかなり危険。

結果をどう捉えるかという大人の感性。言語化しないと。

 

[ ラウール、マドリーB監督就任 ]

 

 

● 6/24(月)

信乃さんサイコーだった。

なんだろ、すべてに自分なりの理由があるというか。

最初の欲求を曖昧にしないで、

そこにはしっかり応えてるというか。

今の自分がちょっと忘れがちな感覚だった。

練習を見てもらってからした九大生とのディスカッション、

考えるきっかけになるし、

向こうの疑問レベルも感じられたから続けていこう。

いい飲み屋を発見できてHappy。

 

[ 宇佐美、ガンバ大阪に復帰 ]

 

 

● 6/25(火)
日本の敗退は残念。

ブラジルとの試合やっぱ見たかった!

久保建英のスペースを見つけ出す目と

タイミングを察知する力は抜群。

ロングボールに対してのセンターバックのバタつきと、

決定的チャンスの場面での決断力の低さと

身体のバラつきがめちゃくちゃ気になった。

やっぱここは野性とリンクしてるのかなぁ。

しかし練習での自分の伝え方にはガッカリ。

熱量を込めて、ストレートに、そして何よりシンプルに。

 

[ 日本、コパ・アメリカ敗退 ]

 

 

● 6/26(水)

雨でミニゲームのみの練習になったけど、

自分から子供たちの輪に入っていく

大学生のスタンスはすごく良かった!

自分の指導を始めたときを思い出した。

忘れないようにしたい感覚。

雨に濡れたからか体調が微妙。良くなってくれー。

 

アンドレ・ゴメス、エバートンに完全移籍 ]

 

 

● 6/27(木)

サッカー教室は室内で。

なんか全体的に落ち着かない雰囲気だったなぁ。

メリハリをもっと。

ジュニアユースの練習はいい緊張感の中でやれた。

良いも悪いもその時に言うことが大事。

瞬間を逃さないこと。体調悪化。あーあ、嫌だ。

 

シレッセンバレンシアに移籍 ]

 

 

● 6/28(金)

ここ数日の体調不良で声があまり出なくて、

それが練習でのストレスになってる。

声が届かないこともだけど、

そこに想いが乗せづらくなってることも。悔しい限り。

U-10のれん、ゆうひは

身体が動かせるようになってきたのと、

少しだけボールが扱えるようになってきた。

そうやって少しずつ成長していくんだよね。

 

[ 元鹿島のカイオ、ベンフィカ移籍 ]

 

 

● 6/29(土)

悔しすぎる負け。

ディフェンスラインのコントロール

コミュニケーションは良かったけど、

全体が連動できなかった。

相手を飲み込むゲームができない…

全員に同じ精神ポイントを作らないと。

チリvsコロンビアの全員が

解放されて一致してる戦いに心震えた。

あれをやりたいんだよ。

それが生み出せない自分がもどかしい。

だから明日絶対にやってやる。勝とう。

 

アントニオ・バレンシアLDUキトに移籍 ]

 

● 6/30(日)

悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、 悔しい、

悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、

悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、

悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、悔しい。

自分の不甲斐なさがマジで嫌になる。

ひとつ形にしてあげたかった。

 

[ 名波監督、ジュビロ辞任 ]

 

f:id:tetsufootball:20190718183338j:image


f:id:tetsufootball:20190718183359j:image


f:id:tetsufootball:20190718183411j:image


f:id:tetsufootball:20190718183354j:image


f:id:tetsufootball:20190718183333j:image


f:id:tetsufootball:20190718183349j:image


f:id:tetsufootball:20190718183405j:image


f:id:tetsufootball:20190718183204j:image


f:id:tetsufootball:20190718183344j:image


f:id:tetsufootball:20190718183152j:image


f:id:tetsufootball:20190718183143j:image