Football × Journey = Pura Vida!

Pura Vida!とは中米コスタリカの挨拶でよく使われる「素晴らしい人生だよ!」の意味。

2020年へ。

 

f:id:tetsufootball:20200103130328j:image

 

あけましておめでとうございます

今年もどうぞどうぞよろしくお願いします。

 

年末年始は東京に帰省しているのですが

新宿の街並みや渋谷駅の「明日の神話」に対して

今まで感じたことのない違和感がありました。

 

今まで日常だったものが非日常になって

今まで非日常だったものが日常になる。

 

移住してもうすぐ3年

いよいよ糸島が日常になったんだなぁと

東京に来て初めて感じることができました。

 

f:id:tetsufootball:20200103130345j:image

 

2019年は2つの目標を掲げていました。

 

ひとつは「 配慮はしても遠慮はするな 」

 

んん、そのときはそう思ってなかったけど

いま思い返してみると遠慮してた気がするな…

 

もうひとつは

「 選択するとき、まずは枠の外に飛び出せ 」

 

これに関しては

枠の外から思いもよらぬことがやってきて

飛び出さざるを得ないことが多かったなと。

また別で詳しく書きたいと思います。

 

サッカー指導の方では

監督として関わっている中学生チームの

春先にあったメインの大会で

とんでもない悔しさを味わい

自分に対しての不甲斐なさを痛感。

 

大会の成績という

「結果」に囚われてしまって

選手の成長という

「過程」に無我夢中になれず。

 

自分の場合は

サッカー指導だけでなく

人生でのあらゆる選択も含めて

「結果から逆算して今をどうするか」

の順番で物事を考えていくと

自分の能力をまったく発揮できず

つまらない結果に終わってしまって

逆に「今に無我夢中になって進んでいく」

と気づけば面白い結果に辿り着く。

 

それをわかってるはずなのに

やれてないんだから

結果に惑わされちゃってたんだよなぁ。

 

いやぁ、弱い弱い、オレ弱い。

 

でもラストの大会で

中学3年生たちは大きく成長した姿を見せてくれ

進路も11人全員が県内外の学校から特待をもらい

( そのうちの2人は自らの意思で受験を )

1・2年生たちの成長も感じることができていて

素晴らしい1年になったと思います。

 

心理学者の河合隼雄さんが

著書の中でこんな言葉を残していました。

 

 

 「 生徒の個性を引き出すには

   先生の個性が生かされていることが

   第一の条件である 」

 

 

これ、絶対に忘れないでやっていこう。

 

チームとして洗練なんかされてなくて

いびつでデコボコな感じのチームがいい。

 

キャプテン翼みたいなチームがいい。

 

翼くん、岬くん、日向くん、若林くん

松山くん、若島津くん、石崎くん、滝くん

三杉くん、立花兄弟、次藤くん、新田くん

 

そんな選手たちがポコポコ生まれてきてほしい。

 

だから、まず自分が。目指せ、ロベルト本郷

 

f:id:tetsufootball:20200103130553j:image

 

2020年の目標、これにします。

キャプテン翼の流れとまったく関係ないですが

自分の大好きな人の、大好きなこの言葉。

 

 

 「 言いたいことは言う。

   そのときは心を込めて言う 」

             -甲本ヒロト

 

 

みなさん、今年もよろしくお願いします!