Football × Journey = Pura Vida!

Pura Vida!とは中米コスタリカの挨拶でよく使われる「素晴らしい人生だよ!」の意味。

まさかの展開。

 

福岡県の糸島に移住することにしました!

 

明日3/17に引っ越し、

3/20から糸島での生活がスタートします。

向こうでは、高校のサッカー部のコーチを

やらせてもらうことになっています。

 

現地に住む地元の人たちとのご縁からなのですが、

ほんとビックリな展開!

ありがたいとしか言いようがないです…

 

あとはダブルワーク的に他の仕事もやっていこうと。

今の時点では農業に関わっていけたらなとは考えています。

 

糸島に移住することは最初から考えていたわけではないので、

うちら夫婦にとってもまさかの展開でした。

ただ、すごくすごく自然にこの選択に流れ着いたなぁ、

という実感はあって。

 

振り返ってみると、

この数か月のいろんな出逢いから

インスピレーションを受けていたようです。

 

昨年末の

コスタリカキューバへの2か月間の中南米ジャーニー。

15年ほど前にコスタリカでプレーしていたチームのコーチ

“ マウリ ” の家を拠点にさせてもらい旅をしていました。

 

そこからコスタリカの様々な場所や

キューバに行っては、また彼の家に戻って。

 

なので、旅なんですが、生活している感じもあったのです。

 

で、日々接する

マウリの「 在り方 」が本当によかったんですよねぇ。

力が入っていなくて、とにかく自然体で。

 

「 仕事をしている 」と「 生活をしている 」が

分けられてる感じがしなかったのです。

( マウリの仕事は、大学の体育の先生 )

 

感じたのは、ただただ「 自分を生きている 」んだなぁと。

その中に仕事と生活がある。どちらも愉快に、丁寧に。

 

外出をすれば、知ってる人に会う度に、

子供のような笑顔で「 Pura Vida!」( 素晴らしい人生だよ!)

 

もちろん彼にも大きな悩みがあったりするのですが、

それも含めての「 自分を生きている 」という

「 在り方 」にはやっぱり心を打たれました。

 

コスタリカでは

面白い日本人の人たちにも会ってもらいました。

 

探検昆虫学者の “ 西田賢司さん ” と、

社会派の映画配給会社

「 ユナイテッド・ピープル 」社長の “ 関根健次さん ” 。

 

コスタリカに1年弱滞在したことのある

都立石神井高校の教え子 “ イケ ” が繋いでくれたご縁です。

 

西田さんはコスタリカに20年近く住む、

世界的にも有名な昆虫学者。

 

ここ数年住んでいる

モンテベルデという森にある施設でお話を聴かせてもらい、

実際に森の中のガイドもしてもらいました。

 

悔しいことに最初はまったくもって昆虫を見つけられず。

西田さんが居場所を教えてくれ、その昆虫の特徴も教えてくれ。

その度にワクワクしていってる自分がいて、

気づけば最後には自分自身の感度センサーが高まっていって、

ちょっとだけ見つけられるようにもなっていました。

 

すっごく嬉しかったんですよねー。

 

西田さんのこのコトバは強く心に残りました。

 

 

「 いろいろな生き物がいるっていうのは、

  それだけで環境として素晴らしいんです。豊かなんです。

  人間ばかりがいて他の生き物を目にすることができない環境は、

  本当はすごく不自然なことなんですけどねぇ 」

 

 

西田さんと別れた後は、

まだあまり開発されてない海沿いの小さな町へ。

 

スイス人女性が経営しているバンガローに宿泊したのですが、

周りには舗装されていない土の道や、

鬱蒼とした木々、綺麗な太平洋の海が、

敷地内も自然が上手く生かされている素敵な宿でした。

 

この宿で迎える朝は、

他ではなかなか感じられない特別なものでして。

 

何時くらいだろう、6時前くらいかな。

宿の周辺にいるだろう何種類もの鳥や、サル類、犬などなど、

あらゆる生き物のすさまじい鳴き声で起こされるのです。

 

ほんとにとんでもない音量!

 

でも不思議と嫌な感じはしませんでした。

むしろすごく自然に感じられて。

 

西田さんのコトバを思い出しました。

きっといろいろな生き物を感じることで、

いろいろな繋がりを無意識に感じられていて、

それが自分を自然な状態にさせてくれるのかなと。

 

この宿では、

生き物とのいくつもの面白エピソードがあるのですが、

それはまたあらためて。

 

この海沿いの町に来た目的は、関根さんとお会いするため。

 

約束の日、

わざわざ宿まで車で迎えに来てくれ、

家に遊びに行かせてもらいました。

 

関根さんは1年ほど前に、

奥さん・お子さんふたりと一緒に家族4人で

福岡県からコスタリカに移住( アジア・グアテマラ経由 )

 

マウリ、西田さん同様 「 自分を生きている 」人でした。

 

もっというと家族みんな、

そしてご飯を一緒に食べさせてもらった

もうひと組の家族みんながそうでした。

 

自分を生きて、自分たちを生きている人たち。

 

コスタリカビールのインペエリアルを飲んでいると

関根さんに唐突に質問されました。

 

 

「 アリサカさん、

  帰国されたらどうするとかあるんですか? 」

 

「 いやー、まだ何も。ノープランですね 」

 

「 へー、そうなんですか。

  じゃあ、福岡に住んだらいいんじゃないんですか?

  僕らも糸島に住んでましたけど、

  すごくいいところですよ 」

 

「 おっと、また福岡ってワード…

  じつは何年か前から “ 福岡はほんといいですよ ” とか、

  福岡に住み始めた友達とかも結構いて、

  福岡ってワードがバンバン入ってきてて

  ずっと気になってるんですよね 」

 

 

すると、うちの奥さん “ 光葉 ” が

 

 

「 あ、そういえば、

  先月の私の誕生日のとき、

  中学以来会ってない友達が

  おめでとうメッセージをくれて。その中に

  “ じつは福岡県の糸島っていうところに移住したんだけど、

  すごくいい場所で光葉ちゃんにも合うと思うから

  ぜひ遊びに来てね ” って 」

 

 

関根さんからの

「 おめでとうございます、決まりましたね(笑) 」

にはいやいやと否定はしましたが、

帰国したらとりあえず一度行ってみよう

ということは決まりました。

 

そして、12月末に帰国。

 

成田空港からの帰りのリムジンバスでは

久しぶりの日本に対しても

そんなに違和感はありませんでした。

 

吉祥寺でチャーシュー麺を食べて帰宅。

と、そこで初めての違和感が。

 

後から聞いたら光葉も同じことを感じていました。

 

 

「 東京に住むイメージが湧かない… 」

 

 

お正月は家族や親戚たちと過ごし、

しばらくの準備の後、

日本放浪クルマ旅へと出発しました。

 

目的地は、福岡県の糸島。

途中途中、全国各地の友人たちに

会いながらゆるりゆるりと。

( 詳しくは → 日本放浪クルマ旅 )

 

西日本を襲った大寒波の影響で

車での中国地方通過を諦め、

神戸からフェリーで福岡県に上陸。

 

そのまま糸島に向かい、5日間ほど過ごしました。

 

光葉の同級生 “ コシちゃん ” 、

そしてコスタリカからの一時帰国と

ドンピシャでタイミングが合った関根さん、

( 奇跡的なタイミング!)

それぞれから糸島案内をしてもらい、

いろいろな人にも会わせてもらい。

 

さらには、

宿泊したゲストハウス「 ことのは 」の

野北さん夫妻に声をかけてもらい、

糸島に住む愉快な人たちの飲み会( 40人!)にも

参加させてもらいました。

 

旅のラスト、

岐阜県からうちの実家のある神奈川県に向かう車内で、

これからについての話しになりました。

 

ふたりの意見は一致。

 

 

「 糸島に移住しよう 」

 

 

海も山もあるという自然の豊かさ、

野菜・お肉・魚・お酒・お塩・醤油など

あらゆるものが採れて作られる土地の魅力、

それらの影響はもちろんあるのですが、

うちらにとっての理由は他の部分も。

 

それは、人の面白さ。

 

たった数日で、

本当にたくさんの人に会わせてもらい、

その度に、ああ、面白いなぁと。

 

その面白さはやっぱり「 自分を生きている 」という部分。

 

その人自身を感じられる自然体な人たちが

とにかく多かったのです。

 

しかもそういう人たちは

自分にやれることを個人でやっている人が多く、

そういう部分にも惹かれました。

 

で、こういう人たちと話した後はいつも自分への問いが。

 

 

「 自分がここに住んだら何ができるんだろう 」

 

 

考える度、心がヒリヒリしていました。

 

サッカーのコーチをやりたい。

でもサッカーの繋がりは何もないし、かといって

Jリーグのコーチをやってた実績があるわけでもない、

そもそもコーチの現場から4年も離れてたわけだし。

 

自分のことを理解してくれてる人が多くいて、

すでに関係性のある東京であれば何とかなるかもしれない…

サッカー以外の仕事を考えても東京の方が何とかなるだろうし…

 

そんなことをずっと考えていました。

 

で、あるとき、ふと思ったんです。

 

 

「 あ、まだ何もしてないのに、

  できないこと前提で考えてる… 」

 

 

それからあらためていろいろと考え直してみました。

自分の性格やこれまでのこと。

 

僕は10年以上テレビを置いていないのですが、

それは、家にあると見たくなくても見ちゃうから、

そして最終的に後悔してしまうから。

 

選んで見るということができない、

環境に流されてしまう弱さがあるんです。

 

でもこれ、よくよく考えてみると、

その裏もあるんだということに気づいて。

 

それは、ちょっと負荷のかかる環境や

まったく違う環境であっても

順応していきやすいということ。

 

思い返してみれば、テレビがない生活も、

ブラジルやコスタリカでの生活も

すぐに適応していけてました。

 

環境に適応していける強さ、

それは自分にもあるんだなぁと。

そういう見えない状況はワクワクもするし。

 

しかもこれ、話してみたら

光葉も同じようなことを感じていました。

 

だったら…ということで、

東京ではなく、糸島を選ぶことになりました。

 

この先どうなっていくのか本当にわからないです。

来年どころか、来月すら想像できない。

 

でもそれは自分たちが

自由に描ける「 余白 」なんだと思います。

 

親が授けてくれた自分ならではのもの、

それを目いっぱい生かしながら

自分にできることを

無我夢中に描いていきたいです。

 

「 自分を生きている 」

「 自分たちを生きている 」

日々そう実感していきたいです。

 

中南米ジャーニーに出る前

「 次の仕事を決めないで行こうよ 」

と光葉が言いました。

 

「 先のことが決まってたら

  そのための旅になっちゃうから 」と。

 

真っ白なまま、

コスタリカキューバ、日本各地に行き、

いろいろな人に出逢い、いろいろなことを感じ、

いろいろなことを考えてきました。

 

気づけば

「 糸島に移住 」というところに自然と流れ着きました。

 

 

「 みんなからもらった

  インスピレーションって具材をグツグツ煮込んだら

   “ 糸島に移住 ” っていう料理が

  できあがりましたみたいな感じだね 」

 

 

ほんと光葉の言う通りだなぁと。

 

ありがとうございました、

ただただありがとうございました。

 

真っ白なまま旅に出て本当によかった。

 

どこにも辿り着かなかったらという不安はあったけど

とっても面白そうなところに流れ着きました。

 

そしてまた、真っ白なまま旅に出ます。

 

楽しみだー、笑顔でまた会いましょうねーーー

 

Pura Vida!

 

 

 『 結果が、最初の思惑通りにならなくても、

   そこで過ごした時間は確実に存在する。

   そして最後に意味を持つのは、結果ではなく、

   過ごしてしまった、かけがえのないその時間である 』

                  星野道夫( 写真家 )

 

 

f:id:tetsufootball:20170316224432j:plain