Football × Journey = Pura Vida!

Pura Vida!とは中米コスタリカの挨拶でよく使われる「素晴らしい人生だよ!」の意味。

6年生の変化。

 

まさかまさかの3週間連続となった

グローバルアリーナ 」上陸。

 

先週のジュニアユースに続き

今回は土日で行われる6年生の大会

僕は日曜日からの参加となりました。

 

 

f:id:tetsufootball:20180306133105j:plain

 

 

この大会は

メンバーもフォーメーションも交代も

すべて選手たちで決めるという形をとり

こっちからの条件としては参加した14人全員が

1試合のなかで半分以上は出るということのみ。

 

土曜日の予選リーグを3連勝で終え

日曜日はチャンピオンクラスでのトーナメントに参加

残念ながら初戦で 0対0 PK1-2 にて敗退となりました。

 

勝っても、負けても

3試合はやれるレギュレーションだったため

次の試合に向けてミーティング。

 

初戦は「 2-3-2 」という

フォーメーションで戦ったのですが

次の試合は「 1-2-1-2-1 」でやりますと。

 

なんだその謎のフォーメーション…

 

話しを聞いてみると

かなりリスキーではあるものの

挑戦意欲をそそるオモシロイ試みでした。

 

彼らのその想像を少しでも膨らますために

 

 

 「 このスペースは誰がどう守っていくの? 」

 

 「 攻撃になったらここの選手はどう関わるの? 」

 

 「 GKはどんな準備をしていくの? 」

 

 

などの質問を投げては、彼らがそれに答えて。

 

一部の選手だけではなくて

全体としてこの挑戦に食いついているのがわかり

こっちの想像もふわっと膨らんでいきました。

 

そして、2試合目。

結果から言うと 0対2 で負けてしまいました。

 

 

本当にポジティブな内容でした。

 

攻撃面で関われる選手が格段に増え

特に、後ろから次々に参戦してくる感じは

香川真司 ” がヨーロッパでブレイクした

クロップが監督を務めていたときの

ドルトムント 」のサッカーのよう。

 

やるじゃねえか…

 

そそられた挑戦意欲が

アグレッシブなプレーにつながって

それに比例していくように

チームとしてのクリエイティビティも

自然と増していったのが伝わってきました。

 

ゴールを奪えなかったこと

スピードのある選手にカウンターでやられたこと

 

それをどうしていくかを

もう一度話し合って3試合目に臨み

最後は 7対2 で勝利しました。

 

相手を感じながら攻撃できたこと

いろいろな形からゴールを奪えたことは

この試合での大きな収穫に。

 

と、個人として大きな成長のきっかけを

つかんだであろう選手もいました。

 

とても真面目で心優しき男、FW “ Kくん ” 。

 

2試合目からはワントップの位置に入り

前線での起点になってボールは収めるわ

強引な突破から何度もチャンスをつくるわ

相手がボールを持てば激しいプレスで奪い返すわ

チームメイトもビックリする活躍を見せました。

 

彼のこの活躍

じつは「 あるシーン 」が影響していました。

 

2試合目のスタート直後くらい

相手の激しいチャージでボールを奪われた後

Kくんはグラウンドに倒れこんでしまいました。

 

僕が審判をやっていて

厳密にとればファールだったかもしれませんが

あえてファールをとらずにプレーを続行させました。

 

プレーが切れた後

起き上がり始めたKくんのところに行き

「 大丈夫? 」と声をかけると

普段と違った低い声での「 はい 」

そして、これまで見せたことのない

怒りに満ちた眼、獣のような眼をしていました。

 

うわ…楽しみ…

 

案の定、その後の彼のプレーは

何の迷いも感じられない最高のものとなったのです。

 

普段から周りの状況を見て

よく考えることができる選手は

それ自体すごくいいことではあるのですが

試合中にその部分が過剰になると

プレーのタイミングに間に合わなかったり

考えすぎることで迷いが生まれてしまったり

自分ではなく周りの意思でプレーしてしまったり

ネガティブに働いてしまうことが多いんです。

 

真面目で優しいKくんもまさにそういうタイプで

それが足を引っ張ってしまうこともよくありました。

 

ただこの日の相手のチャージを受けた後の彼からは

そうなってしまう気配はまったく感じられないというか

怒りが満ちたことで雑念を浮かべる余裕がなくなった

ような状態になり、でもちゃんと理性も働いていて

すごくいい心のバランスでプレーできていました。

 

 

 「 Kさ、相手のチャージを受けた後

   なんかスイッチ入った感じになって

   プレーがすごく良くなったよね。

   迷うことなくプレーもできててさ。

   Kの場合はこの状態になれれば

   自然といいプレーができるんだと思うよ 」

 

 

 「 でも相手がチャージしてくるのを

   待ってるわけにもいかないよね。

   だからそういう気持ちにもっていく方法を

   自分で何かしら見つけることができたら

   いつだって今日みたいな気持ちで

   プレーすることができるんじゃないかな 」

 

 

試合が終わって

そんな話しをしていると、横にいた6年生が

 

 

 「 じゃあ、僕が試合前に

   Kくんのこと蹴り飛ばしてあげるよ~ 」

 

 

Kくんはいつものように静かに微笑んでいました。

 

これからどうなっていくのか、楽しみです。

 

 

 

 『 誰の真似もする必要はない。

   自分達の道を探しなさい 』

       オシム(元日本代表監督)

 

 

f:id:tetsufootball:20180306133229j:plain