Football × Journey = Pura Vida!

Pura Vida!とは中米コスタリカの挨拶でよく使われる「素晴らしい人生だよ!」の意味。

おしごと博覧会。

 

僕が大好きな作家のひとり、

ブラジル人作家の

パウロ・コエーリョ ” が

子どもについてこんな言葉を。

 

 

 「 子どもは常に三つのことを

   大人に教えることができます。

   理由なしに幸せでいること、

   何かでいつも忙しいこと、

   自分の望むものを全力で要求する

   方法を知っていること、の三つです 」

 

 

それを深く深く実感できた一日でした。

 

 

f:id:tetsufootball:20171031111510j:plain

 

 

子どもをもつ3人のお母さんが企画したイベント

糸島の二丈深江で開催された『 おしごと博覧会 』。

 

様々な職種の大人の話しやワークショップから

「 はたらく 」ということに触れてみようという趣旨で

僕はその講師のひとりとして参加させてもらいました。

 

 

f:id:tetsufootball:20171031111543j:plain

 

 

海沿いにある「 深江観光ホテル 」の

芝生広場が会場だったのですが、

台風の影響による大雨で残念ながら室内での開催に。

 

ただ、ここがまた良かったー!!

 

ホテルの敷地内にある海の家で、

オーシャンビューの解放感いっぱいな空間でした。

 

 

f:id:tetsufootball:20171031111614j:plain

 

 

 

f:id:tetsufootball:20171031111705j:plain

 

 

 

f:id:tetsufootball:20171031111805j:plain

 

 

 

f:id:tetsufootball:20171031111835j:plain

 

 

10時から16時まで様々なワークショップが行われ、

お昼時には「 劇団AFRICA 」によるライブも。

 

子どもたちも参加していて、

みんなが自由を感じられる本当に素敵なライブ、

ちょっと泣きそうになっちゃいました。

 

 

f:id:tetsufootball:20171031111920j:plain

 

 

 

f:id:tetsufootball:20171031112008j:plain

 

 

前日から降り続いていた雨が開催直前に見事にやみ、

しかも芝生広場の一角はまさかの乾いた状態で

芝生も綺麗でボールを蹴るにはうってつけの場所、

僕のワークショップはそこでやることにしました。

 

が、

 

なんか引っかかるものがあって、

周辺の場所を歩きながらずっと考えていました。

 

そして場所を変更、

すぐ隣にあった松林でやることに決めました。

 

地面は平らに整ってないうえに

足首は軽く埋まるくらいの草が生えていたり、

枯葉や折れた枝などがあちこちに落ちていていたり、

という、整っていないことが満載な場所。

 

まずは、

松の木と木のあいだをゴールに見立ててシュートを。

決まったら次は、あいだの狭い松の木を選んだり、

角度的にちょっと難しい場所や

折れた枝がいい感じに邪魔をする場所を

スタートポジションにしたり。

( 枝を退かすことはもちろんNG )

 

 

f:id:tetsufootball:20171031112052j:plain

 

 

その後は、2チームに分かれ、

ゴールとなる松の木をそれぞれに選んでもらい試合を。

 

子どもvs僕になった回では

僕が目指すゴールを彼らに決めてもらったのですが、

一本の松の木の4メートル上くらいで

Y字に分かれてるあいだをゴールに指定・・・

 

吹っかけられたケンカは買わないとということで

本気に本気を出して決めてやりましたがっ(笑)

 

 

f:id:tetsufootball:20171031112400j:plain

 

 

でも子どもたちって、やっぱスゴイですよね、

どうやったら上手くいくか自分で考えますからね。

 

落ちてる枝に当たらないような

浮いたボールの蹴り方を自然に想像したり、

相手が勢いよくボールを取りに来たら

松の木をあいだに挟んで相手の動きを止めたり。

 

綺麗に整った芝生じゃなくて、

中南米ストリート的な松林を選んで本当によかったー

 

僕が今回、

元サッカー選手、現サッカーコーチの講師として

このイベントで伝えられたらなと思ったことは、

「 無我夢中に楽しめることが何より最強!! 」

ということで、それを言葉でなく、

「 姿勢 」で伝えられたらなということでした。

 

選手としては実際にそうプレーすることで、

コーチとしてはそういう空気感が生まれるような

子どもたちへのアプローチをすることで。

 

それが「 種 」となって

みんなの身体や心に残っていってくれて

で、たとえサッカーじゃなくても

「 大好きでたまらないもの 」を見つけたときに

躊躇うことなく無我夢中になっていってくれたら

そんなウレシイことはないなぁと。

( それがサッカーだったら泣いちゃうけど )

 

大好きでたまらないものとの出逢いって

本当に「 奇跡 」だと思うから。

 

夕方になり

全3回のワークショップが終わると

参加してくれた子どもたちから

「 ねー、またサッカーやろーよー 」

というお誘いが。

 

体調不良もあり

すでにヘロヘロだったけど、

これは当然やるしかないっしょと

みんなでまたボールを蹴り始めました。

 

するとそれを周りで見ていた

ワークショップには参加してなかった子たちが

 

 

 「 ボクもやりたーい、いーれーてー 」

 

 

と次々に加わってきて、気づけばえらい人数に。

 

とんでもなく幸せな風景だったなぁ・・・

 

しかも終わると、

サッカーをほとんどやったことのなかったという

内気な男の子が近づいてきて、小さな声で、

 

 

 「 サッカー楽しかったぁ・・・ 」

 

 

おじさんを泣かせるんじゃないーーーーー

 

 

f:id:tetsufootball:20171031112635j:plain

 

 

この「 おしごと博覧会 」、

子どもたちのそのままの笑顔がいっぱいの

本当に素敵なイベントでした。

 

糸島がさらにさらに好きになっちゃいました。

 

主催メンバーの方々、

お誘いどうもどうもありがとうございました!

 

笑うことから始めようー

 

 

 『 ひとつだけ忘れないでほしい。

   あなた方はみんな、

   自分で思っているよりも、

   ずっとすばらしいということを 』

       パウロ・コエーリョ( 作家 )

 

 

f:id:tetsufootball:20171031112723j:plain

 

 

 

f:id:tetsufootball:20171031112805j:plain

 

 

 

f:id:tetsufootball:20171031112924j:plain

 

 

 

f:id:tetsufootball:20171031113014j:plain

 

 

 

f:id:tetsufootball:20171031113115j:plain