Football × Journey = Pura Vida!

Pura Vida!とは中米コスタリカの挨拶でよく使われる「素晴らしい人生だよ!」の意味。

思い思いの時間。


練習会場に到着すると、

すでにかなり多くのキッズたちが。

 

みんな思い思いに

好きな時間を過ごしていました。

 

ゴールに向かって

シュートを打つ子&GKをする子。

リフティングをしてる子。

ボールの取り合いをしてる子。

 

なかには、こんな子たちも。


f:id:tetsufootball:20170804191947j:plain

 

涼しい場所を見つけたネコか(笑)

 

でも狭い場所にみんなで入って

話しをするのってなぜか楽しいんですよね。

男子特有かもしれないですが・・・

 

練習が始まる前や

終わってからの「 思い思いの時間 」。

 

そこには、指導者にとって、

たくさんのヒントが転がっているんですよね。

子供たちの内面を感じ取るためのヒントが。

 

そこでもボールに触れていたら

サッカーに対しての想いが募ってるのかなとか、

そこで1対1のボールの取り合いをしてたら

ドリブルで相手をかわすことが今は楽しいのかなとか、

ボールを蹴ってなかったら

今はサッカー熱が下がってるのかなとか、

ずっとひとりでいるから

周りのメンバーと何かあったのかなとか。

 

東京で高校生を教えていたとき、

週末で時間に余裕があるときなんかは、

全体練習を早めに切りあげて

僕はすぐにグラウンドから立ち去っていました。

 

そして、

ちょっと離れた2階にある体育教官室の前から

グラウンドをボーっと眺めていました。

 

高校生にもなると指導者の前では

しっかりとした自分を

見せがちになってしまうので

あえてその場から離れることで

見えてくる「 素 」の部分は

彼らにアプローチするうえでの

大きなヒントになりました。

 

あ、そうだ、

この日の練習前には

こんなこともあったんだ。

 

会場に着いてすぐ、

帽子をかぶった小学1年生が

こちらへとやって来ました。

 

 「 有坂コーチ、こんにちは~ 」

 

ニコニコと

手を差し出してきたので

握手でもするのかと思いきや、

手のひらの上には何やら物体が。

 

 「 ほら、見て、僕が捕ったセミ。

   足がバタバタしてるから

   まだ生きてるんだけど、

   もう飛べなくなってしまったんよね。

   でもね、僕がね、

   羽をキレイにしてあげたけん 」

 

うん、いいぞ、キッズたちよ。

 

 

 『 そこに子供がいる限り希望はある 』

           谷内六郎( 絵本作家 )


f:id:tetsufootball:20170804192019j:plain