Football × Journey = Pura Vida!

Pura Vida!とは中米コスタリカの挨拶でよく使われる「素晴らしい人生だよ!」の意味。

素敵なコメント。

 

前回のブログを書いたとき

リンクを貼ったフェイスブック

こんな素敵な素敵なコメントが。

 

 

 「 ことばの種って頭じゃなく

   身体の中のあちこちにあるような気がします 」

 

 

いやぁ、まさにそうだなと。

 

自分の場合はサッカーやフットサルをやった後

そのときの気分を言葉にしようとすると

「 身体のあちこち 」から言葉がやってくる感があって

最終的にそれらを頭が編集するような感じになるのです。

 

でもそれは

身体を動かしているときにっていう話しではなくて

どちらかというと「 身体が目覚めてるとき 」というか

「 感覚が研ぎ澄まされてるとき 」というか。

 

だから旅をした後や

( している最中はあまりやってこない )

日常のなかで非日常を経験した後なんかに

ちょっとじっくりとした時間をつくると

あちこちからやってくることが多い気がします。

 

これは自分にとっては

なかなかに幸せな時間なんだなぁ。

 

素敵なコメントを書いてくれたのは

糸島在住の『 福岡R不動産 』ライター松尾さん。

 

うちら夫婦が糸島に移住する際に

様々な物件に案内をしてくださったのがきっかけで

その後も交流させてもらっています。

 

結局いま住んでいる物件は

違う不動産会社で案内してもらったものなのですが

松尾さんの自然体な人柄と

とことんこちら目線に立ってくれる姿勢に夫婦で惹かれ

糸島をさらに好きになっていったのでした。

 

松尾さんが書かれた移住日記は

フラットな松尾さんの人間性が表れた

とっても素敵な文章なのでぜひ読んでみてください。

 

 

心惹かれる人との出逢いっていうのは

なんであんなにも嬉しいんだろうか。

 

 

 「 言葉の響きを大切にしたい。

   意味だけでなく響きも

   人間の大きな財産なんです。

   しかも意味より

   響きとの付き合いの方が長い。

   耳を持って以来ですからね 」

           まどみちお(詩人)

 


 f:id:tetsufootball:20181126115501j:plain


f:id:tetsufootball:20181126115517j:plain


沈没寸前で。

 

f:id:tetsufootball:20181123230657j:plain


はて、何を書こうかと考えながら

Rodorigo y Gabriela のアルバムを聴き

はて、何を書こうかと考えながら

ラテン音楽のコンピレーションを聴き

はて、何を書こうかと考えながら

ルイ・アームストロングのアルバムを聴き

でも見事なまでに、何も思いつかない。

 

なんてこった。

 

何がなんてこったって

書くことが思いつかないことよりも

タツの暖かさに完全にやられ

気持ちがまったりしちゃったことに対して。

 

こうなると、ただ時間だけが過ぎていく。

気持ちがどんどんと沈没していく。

そして、自分に嫌気がさしては後悔が始まる。

 

だから、お風呂を入れに行くことに。

 

こんなときはじっくり考えることを諦めて

とにかく何か動き出した方いいんだっていうことを

40歳を過ぎてやっと、少しずつわかってきた。

 

でもこう見えて意外と諦めが悪く

まだまだ後悔してしまうことの方が多いので

ためらわずに切り替えていかないと。

 

クロップの「 リバプール 」が繰り出す

躍動感にあふれたあのカウンターのように!

 

 

お風呂のお湯を出しに行っても

やっぱり書きたいことは思いつかなかったけど

じゃあ、今回は書くのをやめようじゃなくて

それでもとりあえず書き出してみよう

ひとまず形にしてみようが今の気分。

 

外国に行って毎日その国の言葉で話していると

反射的に言葉が出てくるようになるのと同じように

まずはとにかく書いてみることで

書くことの反射神経を上げていきたい。

 

今はアウトプットありきが

ちょうどいい気がするんだなぁ。

 

ノラ・ジョーンズの音楽を聴きながら

そんなことを思う。

 

よし、お風呂に入ってこよう。

 

 

 「 できるとか、できないとかではなく

   そう “ する ” と決めて “ する ” だけのこと。

   できる、できないは頭が決めること 」

         佐藤初女(森のイスキア主宰) 

 

言葉にする。

 

久しぶりに、ほんと久しぶりに

このブログを書いてみようと思いました。

 

1か月くらい前に

「 うん、言語化していこう 」

そう思い立った日があり、といっても

何か特別なことがあったわけではなく

コップから水が溢れ出るように

その想いと言葉が自然と溢れた感じで。

 

そういえば

大学を中退してブラジルに行くまでに始めた日記も

コスタリカから帰国して始めたブログも

そんな感じでのスタートでした。

 

今はそのときと違って

フェイスブックやインスタグラム

最近ではツイッターも更新するようになったので

( 一応それぞれで使い分けてます )

何かと言葉にして発信はしているのですが

自分のもっと奥底にある想いや感情のような

まだ形になっていないものを

言葉にして出したいという欲求がフツフツと。

 

でもその「 言語化したい 」という想いは

ブログだけの話しではなくて

指導現場で選手に伝えるサッカーのことでも

プライベートや仕事で会う人たちとの話しでも。

 

写真家の蜷川実花が『 アナザースカイ 』で

 

 

 「 “ これを表現したいからこれを撮ろう ” だと

   順番が違って、どうしてもできないんだな 」

 

 

ということを言っていて

先に目的を決めることをしないで

心が反応したものを素直に撮っていると。

 

これ、自分の場合もまさにそうだなと思っていて。

 

もちろん目的が先に来るケースや

そっちの順番の方が心地いい時期もあるけど

少なくとも今の自分は1000%違うなと。

 

自分にとってのシャッターを押すことは

「 言葉にする 」ことなので、素直に、遠慮なく。

 

そう、言語化していなかったこの数か月で

『 大人になってから学ぶサッカーの本質とは 』

で、インタビューと記事執筆という形での

自分の言葉をアウトプットする機会をもらったのでした。

 

 

● インタビュー「 サッカーと旅 」前編

 

● インタビュー「 サッカーと旅 」後編

 

● 記事「 本当にサッカーが上手いとはどういうことか 」

 

 

言語化していくことで

どうなっていくのかはさっぱりわかならいけど

自分のなかで何かがスタートするっていうのは

周りにはわからないくらい小さなことであっても

やっぱ嬉しいことなんだなー

 

 

 「 なんにしても、自分が色々経験して

   溢れ出てしまう部分が

   音楽や映像になっていくわけですから

   元になっている自分を

   もっと豊かにしていかないと

   大した作品は生まれない 」

           高木正勝(ミュージシャン)

 

 f:id:tetsufootball:20181122112952j:plain


初の東京遠征。


f:id:tetsufootball:20180831134609j:plain


東京、遠かったー!

 

「 エリア伊都 」初の東京遠征

マイクロバスでの移動時間は

行きは大渋滞にもハマり19時間30分

帰りは順調、それでも15時間かかりました。

 

糸島に移住する前に敢行した

東京⇔福岡の車での旅は途中途中に

いろいろな人に会っては泊まっていたし

大雪の影響で神戸⇔福岡はフェリーだったので

今回のように一日で一気に移動するのは初めてでした。

 

 

 

 

バスの中では

ちょっと斜に構えてる中学生が

 

 

 「 ああ、広島だぁ…

   山口県より先に行くの

   初めてなんですよねぇ… 」

 

 

と、ワクワクしながら話してたり

遠征参加メンバー最年少の小学5年生のやつが

新しい県に入るたびに

 

 

 「 バンザーイ、バンザーイ! 」

 

 

と、ひとりで盛り上がってたり。

 

それぞれに

感じていることや考えていることがあって

それがうっすらと見えてなかなかに楽しかったです。


f:id:tetsufootball:20180831134714j:plain


f:id:tetsufootball:20180831134826j:plain


f:id:tetsufootball:20180831134843j:plain

 

U-12が出場したフットサルの全国大会は

2勝1敗という成績ながらもグループリーグ敗退

中学生たちのトレーニングマッチでは

浦和レッズ東京ヴェルディにボコられましたが

いろいろな発見があった5日間となりました。

 

特に、ボールを持っていない状況での思考の差。

 

「 理想とする自分、自分たち 」に向かって

また糸島での日々を丁寧に、大胆に過ごしていこう。


f:id:tetsufootball:20180831134941j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135039j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135122j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135154j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135306j:plain

 

今回の遠征では嬉しいことに

行く先々の宿泊施設や試合会場に

先輩や友人、教え子たちが遊びに来てくれました。

 

もうね、めっちゃ嬉しかったんですよ!グラシアス!

 

でもそんなタイミングで、わたくし体調を崩してしまい

ほんとど声が出ないという状態にもなってしまい…

申し訳なかったです、まことに、まことに。

 

そしてSNSで呼びかけた

遠征費の補助を目的とした

チームタオルを購入してくれたみなさんも

( なんと合計200枚ちょっと!ビックリ! )

本当にありがとうございましたー!!


f:id:tetsufootball:20180831135348j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135412j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135439j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135509j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135536j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135606j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135628j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135649j:plain

 

2017年3月20日に始まった糸島ライフ

あのときはとにかくまっさらな状態で1か月先すら

どうなっているかわからない状態でしたが

そのときに、1年半後に全国大会に出場して

その遠征で子供たちを連れて東京に行くことなんて

1%も想像できなかったーーー。

 

だから、人生は楽しいのだ🌈

 

 

 

 

これから先の人生はどうなっていくのか…楽しみ!!

 

Like a Jorney🌞

 

 

 『 旅というものは

   時間の中に純粋に身を委ねることだ 』

           福永武彦( 小説家、詩人 )

 

f:id:tetsufootball:20180831135802j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135834j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135913j:plain


f:id:tetsufootball:20180831135940j:plain


f:id:tetsufootball:20180831140010j:plain


f:id:tetsufootball:20180831140048j:plain


f:id:tetsufootball:20180831140125j:plain


f:id:tetsufootball:20180831140158j:plain


f:id:tetsufootball:20180831140215j:plain


f:id:tetsufootball:20180831140230j:plain


f:id:tetsufootball:20180831140245j:plain


f:id:tetsufootball:20180831140311j:plain



新しい試み。

 

あっっという間に、8月も半ば。

 

ひたすらに暑かったここまでの夏

ジュニアユースをメインに小学生や幼稚園生

あとは自分自身の試合やフットサルと

まさにフットボール三昧な日々を送っています。

 

で、明日からは東京へ!

 

エリア伊都 」のU-12が

フットサルの大会「 バーモントカップ 」の

福岡県代表の座を勝ち取り

その全国大会に出場するためです。

会場は、駒沢公園の体育館になります。

 

f:id:tetsufootball:20180815110817j:plain

 

で、それに合わせて

僕が監督をしているジュニアユースも東京に行き

Jリーグ下部組織とのトレーニングマッチや

現地で開催されるフェスティバルに参加することに。

 

なので、僕自身は残念ながら

全国大会の試合は一度も見れずなスケジュールですが

中学生がどんな試合をしてくれるのか本当に楽しみ!

 

8月16日の夜に到着して、8月20日の朝には出発。

しかしこんな形で東京に行けるなんて最高に嬉しいー。

 

f:id:tetsufootball:20180815111629j:plain

     ( マイクロバス2台で行きます )

 

そう、夏に入る前、

ジュニアユースの選手たちに対して

こんな新しい試みをしていました。

 

中学生それぞれのプレー特徴や性格を元に

僕がその中学生に近いと感じる世界のプロ選手を選び

その名前と理由、動画URLを伝えるという試みです。

 

U-13の選手たちと途中加入したU-14の選手はまだ

プレー特徴や性格が把握しきれていないので

今回は、それ以外のU-14,15の選手14人に対して。

 

目的は、こんな感じ。

 

 

 ● 自分を省みることで自問自答してほしい

 

 ● 自分の強みと弱みをハッキリと自覚してほしい

 

 ● 自分に近いタイプの遥か先のイメージを持ってほしい

 

 ● 自分自身の成長によりフォーカスしてほしい

 

 ● サッカーを観ることに興味を持っていってほしい

 

 

ということで、こんな流れで進めていきました。

 

 

 ①「 質問事項をLINEで送り、個人的に返信してもらう 」

   ・性格的な長所と短所は?

   ・プレーヤーとしての長所と短所は?

   ・どんなプレーヤーになっていきたい?

        ↓

 ②「 プロ選手の名前と動画URLをそれぞれにLINE 」

        ↓

 ③「 なんでその選手を選んだと思うかをLINEで返信 」

        ↓

 ④「 練習の時にその理由を伝える個人面談 」

 

 

中学生から僕への返答を

直接の話しではなくLINEにしたのは

ひとりでじっくりと考えてほしかったのと

自分の答えを形として残したかったから。

 

いつかそれを見返したときに

自分の根っこについて自問自答した

その時間や想いを思い出してくれたらいいなと。

 

そして中学生に伝えたのは、こんな選手たち。

エリア伊都U-14,15は、もはや世界選抜です(笑)

 

 

【 GK 】

エデルソン(マンチェスターC)

V・バルデス(元バルセロナ

 

【 DF 】

マスチェラーノ(元バルセロナ

マルケス(元バルセロナ

フェリペ・ルイス(Aマドリ―)

プジョール(元バルセロナ

 

【 MF 】

クロース(Rマドリ―)

ロシツキー(元アーセナル

デ・ブライネ(マンチェスターC)

スコールズ(元マンチェスターU

ネイマールパリSG

エジルアーセナル

 

【 FW 】

アレクシス・サンチェスマンチェスターU

カバーニパリSG

 

 

遠くをイメージしながら、近くは無我夢中に。

 

東京でどんな成長のきっかけをつかむのか楽しみー!!

 

 

 『 人生が自分に配ったカードは

   ただ受け入れるしかない。

   しかし、手元に来たカードの使い道を決め

   勝機をつかむのは自分自身である 』

              ヴォルテール(哲学者)

 

 f:id:tetsufootball:20180815110856j:plain

 

ナチュラルに。

 

20代の前半

高校生のサッカーコーチをしている時

1週間くらいのオフができたので

思い立ってバリ島へひとり旅に行きました。

 

プランは決めずに空港近くのクタで1泊

翌日にはワゴン車のような乗り合いタクシーで

とりあえず島の中部にある山間の町ウブドへ。

 

そうしたら、ここが本当に心地いい土地で!

 

豊かな自然が広がる田園風景で

標高が高いから空気は澄んでるし

独自の文化と芸術が町中から感じられるし

町自体はこじんまりとしているし。

 

たまたま見つけた緑に囲まれた

小さな安ペンションの居心地も良かったので

ウブドに数日いることをひとまず決めました。

 

といっても

いることを決めただけだったので

その時々の気分に合わせて

町中を散歩をしたり

草サッカーに交ぜてもらったり

地元アーティストのアトリエを見させてもらったり

ご飯を食べながら本を読んだり

原付を借りて少し郊外に足を延ばしたり

と気ままな日々を過ごしていました。

 

日本でのせわしない感じが抜けてきて

いい感じにバリ感覚になりかけてきた数日後。

 

カフェのテラス席でボーっとしていると

そのカフェに面した通りの先から

ひとりの見知らぬ日本人男性が

こちら方面に向かって歩いてきました。

 

 「 うわ、日本人だ・・・ 」

 

とっさに目線を逸らしてる自分がいました。

 

たぶん日本人と接することでいい感じのバリ感覚から

解き放たれてしまうのが怖かったからだと思います。

 

急に心がざわつき始め、顔は上げられず。

 

カフェラテを飲んだりして

自分の気持ちをごまかそうとするも逆効果。

その日本人男性が近づいてくるにつれて

心はどんどんと苦しくなっていきました。

 

そしていよいよ、その男性がテラス席の前を通過。

 

 「 こんにちは 」

 

自分に向かって日本語の挨拶を。

 

顔を上げると

その人はニコリとだけしてそのまま去っていきました。

 

ほんとビックリしました

初めての人にする挨拶としては

あまりに自然な言い方で、あまりに自然な態度で。

 

ああ・・・オレはなんてカッコ悪いんだ・・・

 

人間として完敗だと痛感させられて

自分の内側から強烈な「 欲 」が湧き出してきたのです。

 

「 誰といても、どこにいても、自然体でありたい 」

 

あれから20数年

そういられる自分に少ーしずつはなってきたので

若い頃よりも今の方が楽しい!

って純粋に思えてはいるんですが、でもやっぱりまだ。

 

フラットな心でいながら、素直に喜べて、素直に怒れる

様々な感情に反応できる自分になっていきたいんですよねぇ。

 

物欲や名誉欲とかは割とないんですが

自分自身が自然体でありたい

という欲求はかなり強いんだなって最近になって思います。

 

だから、東京から糸島に移住もしたんだろうなと。


f:id:tetsufootball:20180620113653j:plain

 

自然の中にいると、自分自身もまた自然に還っていく。

そう実感することの多い、1年ちょっとの糸島ライフ。

 

もうすぐ本格的な夏がやってくるー

 

 

 『 ひとつのドアが閉まっている時

   もっとたくさんのドアが開いているんだよ 』

          ボブ・マーリー( ミュージシャン )

 

 

f:id:tetsufootball:20180620113837j:plain


f:id:tetsufootball:20180620113922j:plain


f:id:tetsufootball:20180620114022j:plain


f:id:tetsufootball:20180620114156j:plain


f:id:tetsufootball:20180620114323j:plain


f:id:tetsufootball:20180620114821j:plain


f:id:tetsufootball:20180620115108j:plain


f:id:tetsufootball:20180620115206j:plain


f:id:tetsufootball:20180620115319j:plain


f:id:tetsufootball:20180620115455j:plain


f:id:tetsufootball:20180620115604j:plain


小さな冒険。

 

気づいたら

我が家の庭にある木には梅の実がなっていて

気づいたらあっという間に大きくなっていて

気づいたら2回目となる梅の収穫を迎えていました。

 

気づいたら糸島に移住して1年が経っていたのでした。



f:id:tetsufootball:20180605114849j:plain

 

 

プランニング・ディレクター

“ 西村哲佳さん ” の新著『 一緒に冒険をする 』

その巻頭にこんなことが書かれていました。

 

 

 「 僕にとってインタビューは、

   目の前の人と出かける小さな冒険だ。

   どこへ辿りつくかあらかじめわからないし、

   語りながら相手も変わってゆく。

   自分の視界も変わる。

   そもそも、生きていることは

   変わってゆくことなんだろう。

   仕事も生活も2度とないことばかりで、

   誰も同じところに留まっていない。

   みんな冒険の真っ最中なんだ 」

 

 

この春までは

週末はサッカー指導、平日は別の仕事

というサイクルで動いていたのですが

4月からは平日も含めてサッカー指導に。

 

それにともなって

中型免許の限定解除のため教習所に通い

今では自分が指導している「 エリア伊都 」の

練習や試合でのマイクロバスの運転も。

 

で、平日も関われるようになったことで

中学生や小学生だけでなく幼稚園生の練習も。

 

この数か月、いろいろと変わっていったのでした。

 

冒険という言葉は

周りから見たらちょっと大袈裟かもしれませんが

自分のなかでは確かに冒険だったのでした。

 

ドキドキしながら試行錯誤でやってみては

上手くいかなかったらドカーンとヘコんで

しっくりきたら心がポッと照らされて。

 

「 先が見えないからこそ 」なんですよね。

で、それはやっぱり「 冒険 」だと思うのです。

 

疲れるけど、愉しい。

ドキドキするけど、ワクワクする。

 

何歳になっても

新しいことを始めたときって冒険なんだよなぁ。



f:id:tetsufootball:20180605115338j:plain

 


でも今回のようにわかりやすく

新しいことを始めるというだけじゃなくて

ひとつのことをやっていくなかで

ひとつのサッカー指導のなかで新しいことを始めてみる

やったことのないアプローチや練習をしてみる

そんな小さな冒険ができるようになっていきたいです。

 

関わってる子供たちにも

冒険キッズになっていってほしいし。

 

あ、思い返してみたら

人生で一番最初に感動した映画は

グーニーズ 』だった。

 

さぁ、冒険、冒険。

 

 

 

 『 何度でも立ち止まって

   また何度でも走り始めればいい

   必要なのは走り続けることじゃない

   走り始め続けることだ 』

     竹原ピストル「 オールドルーキー 」より

 


f:id:tetsufootball:20180605115413j:plain


f:id:tetsufootball:20180605115443j:plain